| HOMEメルマガ広告セミナー情報プロフィール

HOME >> 【アパート経営で成功する人・失敗する人】 バックナンバー >> 〜第856号
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  ◇      【まぐまぐ公認 殿堂入りメルマガ】
■
  ◇      アパート経営で成功する人・失敗する人
■
  ◇          『空室対策110番』
■          http://www.kuusitsu110.com
  ◇
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                     2018.02.08  vol.00856

さて、
先日新聞を読んでいると
昨年2017年のアパートローンが
急減速したという記事がありました。
⇒ https://ameblo.jp/seru2093/entry-12344091442.html

金融庁の監視が厳しくなったこと
また相続税対策としての需要が
一巡したということ等が理由で
融資が減少したようです。

しかし、地方の貸出残高は
高止まりしており引き続き
警戒しているということでした。

日本の経済は、比較的ほとんどの業種で
好調であるにも関わらず
アパート融資だけが減速しているのは、
この業界が「特殊な背景を有している」
ということがいえると思います。
経済の好調と連動していないのが
面白いところですね。

たしかに、アベノミクス以来
2015年(平成27年)の税制改正(相続税)
をきっかけとして、土地所有者の
相続税負担感が増し相続税対策
としての土地活用が増えました。

と同時に投資ブームも並行して活発になり
投資用賃貸アパートやマンションが
ここ最近たくさん建設されました。

たぶん、
「不動産の投資目的」で建設する投資家は、
融資規制で相当の影響が出るでしょうが、
相続税対策目的での土地活用(アパ・マン)
は大きく落ちることはないと思われます。

なぜなら、
土地所有者、富裕層の高齢化、相続は
いつの時代でも少なくなることは無いからです。

高齢化し被相続人が発生する割合は
2015年から大きく増加しています。

【死亡者数に対する相続税課税件数の割合】
死亡者数(人)(a)相続税の課税件数(人)(b)
2014年 1,273,004     56,239                      
2015年 1,290,444    103,043
2016年 1,307,748    105,880

相続税の課税があった   納税者である
被相続人の割合(%)   相続人数(人)
(b)/(a)
2014年  4.4       133,310 
2015年  8.0       233,555 
2016年  8.1       238,550 

2015年相続税の改正により
相続税のかかる人の割合が
4.4%から一気に倍近くの
8.0%まで増えています。

ちなみに、財務省のデータによると
相続税収は平成26年18,829億から
平成29年21,150億まで増えています。

このような状況が続く限り
相続税対策を目的とした
土地活用が無くなることはありません。

一般の人からは見えていない部分ですが、
土地活用でアパートやマンション
を建設する人は、増えることはあっても
減ることはないでしょう。

私自身も過去ダイワハウスという
大手メーカーに在籍し、営業受注のうち
9割以上が相続対策を目的とする
土地活用建設でした。

だから
建設メーカー(土地活用メーカー)が
この誰も知らない美味しい市場を
絶対に放棄しないのは「自明の理」
だと思いますし、これからも
レジデンスが増え続けていくのは
間違いのないことなのです。

サブリース(一括借り上げ)を主体とした
〇〇スイ、〇〇ハウス、〇〇建託、〇〇パレス
〇〇リースなどの企業や土地活用業界が
「特殊な背景を有している」
というのはこのことなのです。

それでは、
またメールしますね。
メルマガ登録・解除 ID: 0000146265
まぐまぐ殿堂入り【アパート経営で成功する人・失敗する人】
大家さんの様々な空室問題解決のために、具体的なノウハウや気付きをお送りします。
   
≫創刊案内文はコチラ powered by まぐまぐトップページへ



copyright(c)2018 kuusitsu110 all rights reserved